皆さんこんにちは。
今回は「おやじの独り言」。
さて、皆さんがカートをはじめたのは何歳の時ですか?
|
私がカートをはじめたのは、今から24年前-高校卒業後の夏。
18歳の夏でした。
高校生の頃からレースをしたくてたまらなかったのですが、新潟の片田舎にカートをはじめられる環境も無く、両親は理解などしてくれる訳も無く...。
上京し、一人暮らしをはじめ、同時にカートレースもはじめ...
いや~~本当に大変だった....。辛かった...。
若く、経験も何も無い中でしたから(当然金も)。
あったのは「レースをしたい!速くなりたい!」という気持ちだけ。
馬鹿ですねぇ。
でも、そんな馬鹿が何人もいましたよ。もっと馬鹿もいた。
昔の馬鹿は18歳でカートをはじめました。
|
今は、ジュニアカーター増えました! めっちゃ増えました。
親子でひとつの事を目指して、一緒に泣いたり笑ったり...
なんて素晴しいスポーツなんでしょう!
でも、そんな素晴しい、楽しいカートレースを...
面白い様に、18歳でカートをやめるんです。
ほとんどの子が...。
4輪に転向してというわけでもなく、おそらくカートに飽きたわけでもなく...
理由は一つ。
親の援助が止まるのが大体、高校卒業-18歳
だからでしょう。
「お前はもう社会に出るんだから、やりたい事は自分の力でやりなさい」
とでも言われるんでしょうか...。
自分の力で出来ないからやめるんですよ!! いいんですかね!?そんな男で...
辛い、大変な思いをしてまでやるような事じゃないんでしょうね。今の子にとっては...
ある意味賢いのか!?(笑)
今のお子様は18歳でカートを止めます。 |
どっちが良い悪いという話でもなく、「時代」なんですかねぇ。
でも、なんか寂しさを感じるなぁ、「歳」ですかねぇ。
|
カントク直伝カート講座TOPに戻る |