今回はキャブレターメンテの第1歩...。
『ゴミ掃除』といきましょう。
ユーザーの多いワルボロキャブを例に説明しましょう。
まず写真のようポンプ側のカバーを外します。
|
 |
ボディーとの間にガスケットとダイヤフラムがあるので、これを破らないように丁寧にはがします。
|
|
すると、ネット状の丸いフィルターがあるので、そこに詰まっているゴミをピンセットなどで取り除きましょう。
|

|
あとは分解前の状態に組み付けるだけです。
カバーを締め付ける4本のビスはサイズの合ったドライバーで「緩まない様に、ナメない様に」締め付けてください。
また、フューエルホースの途中にフィルターを入れているからといって、安心しないように!
フィルターをすり抜けてくるゴミもあるのです!!
300~400LAP毎くらいには必ずチェックしましょう。
あと、燃料タンクの中もキレイにする様心がけてください。
でないと、いくらフィルターを掃除してもすぐゴミが詰まっちゃいます。
それでは皆さん良いお年を...
|
カントク直伝カート講座TOPに戻る |