カントク直伝カート講座

 みなさんこんにちは。
今回は、キャブ調整の基本的な考え方をアドバイスしましょう。
 キャブレターとは「燃料と空気を混合気としてエンジン(マニホールド)に送り込む装置」ということはみなさん知っての通り。

みなさんが行うキャブ調整とは、キャブレターからマニホールド内に噴射される燃料の量を変え、混合気の燃料と空気の割合(空燃比)を調整しているのです。

エンジン燃焼室内(シリンダーヘッド内)で混合気が効率よく(不完全燃焼しない限り空燃比の濃い状態)燃焼(爆発)させる状態がキャブセットが上手く出せたと言えるでしょう。

絞りすぎ(燃料を少なくしすぎ)は禁物。パワーダウンはもちろんのこと、2ストロークエンジンの構造上、燃料(混合ガス)でエンジン内の潤滑を行っているため、オーバーヒート→焼き付きにつながります
具体的な調整方法として...

皆さんが使用しているキャブレターはほとんどが2ニードルタイプだと思われますが、その2本のニードルのうちLOニードルは低回転域、HIニードルは高回転域と考えるのが解りやすいでしょう。

しかし、一番レースに重要な中速域はどうなるのでしょう???
これを解っている選手がなかなかいません!!!
 「低速コーナーの立ち上がりでペダルワークにリニアに反応してくれない...」とか、「ストレートの最後のひと伸びが...」等、フィーリングで感じやすい部分ばかり追いかけるドライバーを多く見かけます。

一番大切なのは中速域です。それはLOとHIのバランスで出てくるはずです。
キャブセットが上手いドライバーはココを一番気にします。

それでは皆さん、ごきげんよう!

カントク直伝カート講座TOPに戻る